電子入札を導入します

電子入札とは

従来の書面での入札手続きに変わり、入札公告の確認から入札参加申込など、入札までの一連の手続きをインターネットを通じて電子的に行うものです。
令和8年度以降の北見市(上下水道局含む。)が発注する建設工事、設計等について実施します。
システムについては、現在、北海道が導入しているシステムと同様のものとなります。
システムの詳細は、電子調達ポータルにてご確認いただけます。

資格要件

北見市が実施する電子入札に参加するためには、北見市の競争入札参加資格を有することが前提となります。

準備していただくもの

・パソコン及びインターネット接続環境
・ICカードリーダー
・ICカード(電子入札コアシステム対応の民間認証局が発行するもの)
 ※北海道などの電子入札に参加している方は、すでに所有している認証用ICカードをご利用いただけます。

利用申込

電子入札に参加するためには、北見市へ利用者登録の申込が必要です。
令和7年10月以降、随時お申込みいただけます。

※申込フォーム・利用申込書は、こちらに掲載予定です。

今後のスケジュール等

・令和7年10月頃~ 利用者登録受付 開始予定(メールアドレス等の登録作業です。)
・令和7年12月頃  システム利用説明会 開催予定
・令和8年 2月頃  模擬入札 実施予定

お問い合わせ
契約課
契約係
電話:0157-25-1242
ファクシミリ:0157-25-6932
メールアドレス 半角文字で入力
お名前
お名前(かな)
年齢 選択してください
職業 選択してください
住所
郵便番号 半角数字とハイフンのみで入力。
例)090-8501
電話番号 半角数字とハイフンのみで入力。
例)0157-23-7111
※簡単なお問い合わせの場合はお電話にて回答させていただく場合がございます。電話番号の記載にご協力をお願いします
件名
内容
よくある質問のページへ

行政・まちづくり

地域・まちづくり

北見市誕生のあゆみ

行政評価

行財政改革・DX

財政

条例・規則

人事・採用

計画

連携協定・連携事業

まちづくり

統計

施設

入札・契約

工事検査

市議会

情報公開

申請・届出

監査

ご意見募集(パブリックコメント)

広聴

道路・河川

地域交通

広告事業

地域力の創造