生ごみ堆肥化容器(コンポスト等)の購入費助成

家庭から排出される燃やすごみのうち、約5割が生ごみとなっており、これを減らすことがごみ減量の『カギ』となります。
そこで、北見市ではごみの減量化に取り組む市民の皆様への支援として、生ごみ堆肥化容器の購入費の一部を助成いたします。
生ごみ堆肥化容器の購入を検討されている方は、ぜひ本制度をご活用ください。

令和7年度

助成金額 購入価格(消費税を除く本体価格)の2分の1に相当する額。
上限2,000円です。
受付期間 令和7年5月7日(水)以降随時 ※先着順になります。
受付時間 午前8時45分~午後5時30分まで。
※土・日・祝日・年末年始(12月29日~1月3日)を除く。
申込方法 購入する前に電話または北海道電子申請サービス(https://www.harp.lg.jp/SdsJuminWeb/JuminLgSelect)下記二次元コードから申し込みください。
申請書類を送付しますので、届いた後に、市内店舗で購入してください。
※予算の上限に到達次第、募集を終了させていただきます。
対象者 北見市内に住居のある方(事業所は除く)
原則として、過去3年間助成を受けていない方に限ります。
購入店 北見市内の販売店に限ります。
申し込み先 市民環境部 廃棄物対策課 総務係
電話:25-1153
北海道電子申請サービス
北海道電子申請サービス 二次元コード
コンポストの使い方
お問い合わせ
廃棄物対策課
総務係
電話:0157-25-1153
ファクシミリ:0157-25-1215
E-Mail:haikitaisaku@city.kitami.lg.jp
よくある質問のページへ

行政・まちづくり

まちづくり協議会

市町村合併

行政評価

行財政改革・DX

財政

条例・規則

人事・採用

計画

連携協定・連携事業

統計

施設

入札・契約

工事検査

市議会

情報公開

申請・届出

監査

ご意見募集(パブリックコメント)

広聴

道路・河川

地域交通

広告事業

地域力の創造