過去に採択された意見書・決議件名一覧

令和7年

件数:意見書6件、決議0件

第1回定例会

  • 食料安全保障の強化に向けた次期基本計画及び酪肉近の改訂を求める意見書
  • 持続可能な学校の実現を目指す意見書

第2回定例会

  • ゼロカーボン北海道の実現に資する森林・林業・木材産業施策の充実・強化を求める意見書
  • 国内農業を犠牲としない日米関税交渉などを求める意見書
  • 学校給食の無償化の早期実現を求める意見書
  • 地方財政の充実・強化に関する意見書

令和6年

件数:意見書13件、決議1件

第1回定例会

  • 物価上昇に見合う老齢基礎年金等の引き上げを求める意見書

第2回定例会

  • ゼロカーボン北海道の実現に資する森林・林業・木材産業施策の充実・強化を求める意見書
  • 刑事訴訟法の再審規定の速やかな改正を求める意見書
  • 生涯を通じた歯科健診の実現を求める意見書
  • 地域における「こども誰でも通園制度」の制度拡充等を求める意見書
  • 聴覚補助機器等の積極的な活用への支援を求める意見書
  • 地方財政の充実・強化に関する意見書

第3回定例会

  • 国土強靱化に資する道路の整備等に関する意見書
  • 自動運転移動サービス等の社会実装に向けた環境整備を求める意見書
  • 改正食料・農業・農村基本法の実効性確保等に関する意見書
  • 西垣内義章議員に対する辞職勧告決議

第4回定例会

  • 公立高等学校配置計画に関する意見書
  • 訪問介護基本報酬引下げを撤回し介護報酬の再改定を行うこと、 介護保険制度を抜本的に見直し、職員の処遇改善等を求める意見書
  • 将来に希望が持てる次期基本計画の改訂と現場に寄り添った 農業政策の実現を求める意見書

令和5年

件数:意見書11件、決議1件

第1回定例会

  • 新型コロナウイルス感染症の後遺症の方々の日常を守る取り組みの強化を求める意見書
  • 地域のグリーントランスフォーメーション(GX)の促進を求める意見書
  • 認知症の人も家族も安心な社会の構築を求める意見書

第2回定例会

  • 特別支援学校・学級等への教員等の適切な配置を求める意見書
  • ゼロカーボン北海道の実現に資する森林・林業・木材産業施策の充実・強化を求める意見書

第3回定例会

  • 国土強靱化に資する道路の整備等に関する意見書
  • 軽油引取税の課税免除特例措置の継続を求める意見書
  • 脱炭素と自然再興に貢献するサーキュラー・エコノミー(循環型経済)の推進を求める意見書
  • 肥料、燃油などの生産資材等高騰対策の強化を求める意見書

第4回定例会

  • 厚生年金への地方議会議員の加入を求める意見書
  • 食品ロス削減への国民運動のさらなる推進を求める意見書
  • 厚生年金への地方議会議員の加入を求める決議

令和4年

件数:意見書8件、決議2件

第1回定例会

  • 介護職員の処遇改善に関する手続きの簡素化と対象職種の拡大を求める意見書
  • ロシアによるウクライナ侵略を強く非難する決議

第2回定例会

  • 補聴器購入補助等の改善をはじめ、難聴(児)者への支援拡充を求める意見書
  • 森林・林業・木材産業によるグリーン成長に向けた施策の充実・強化を求める意見書
  • 加齢性難聴への補聴器購入のための国の助成を求める意見書
  • 地方財政の充実・強化に関する意見書
  • 議会改革特別委員会の設置に関する決議

第3回定例会

  • 国土強靱化に資する社会資本整備等に関する意見書
  • 特別支援学校の過大過密解消及び特別支援学級の学級編制標準の改善を求める意見書

第4回定例会

  • 帯状疱疹ワクチンへの助成並びに定期接種化を求める意見書

令和3年

件数:意見書8件、決議0件

第1回定例会

  • 2030年までの温室効果ガスの削減目標を引き上げ、気候変動対策を抜本的に強めることを求める意見書

第2回定例会

  • 林業・木材産業の成長産業化に向けた施策の充実・強化を求める意見書
  • 道立留辺蘂高等学校の募集停止計画案の撤回を求める意見書

第3回定例会

  • コロナ禍による厳しい財政状況に対処し地方税財源の充実を求める意見書
  • 国土強靱化に資する社会資本整備等に関する意見書
  • 地方財政の充実・強化に関する意見書

第4回定例会

  • 保健師等の大幅増員・保健所機能の抜本的強化を求める意見書
  • 北海道農業の基幹作物てん菜の生産を守ることを求める意見書

令和2年

件数:意見書 8件、決議 0件

第1回定例会

  • 中高年のひきこもりに対する実効性ある支援と対策を求める意見書
  • 「再編統合」対象の公立・公的病院名公表に関する意見書

第4回臨時会

  • 道立留辺蘂高等学校の募集停止計画案の見直しを求める意見書

第3回定例会

  • 新型コロナウイルス感染症の影響に伴う地方財政の急激な悪化に対し地方税財源の確保を求める意見書
  • ドクターヘリの安定・持続的運用への支援強化を求める意見書
  • 軽油引取税の課税免除特例措置の継続を求める意見書
  • 少子化時代の公立高校の在り方についての意見書

第4回定例会

  • 国土強靭化に資する道路の整備等に関する意見書
お問い合わせ
議会事務局 議事課 議事調査係
電話:0157-25-1185
FAX:0157-23-7141

メールでのお問い合わせは、下記フォームをご利用ください

メールアドレス 半角文字で入力
お名前
お名前(かな)
年齢 選択してください
職業 選択してください
住所
郵便番号 半角数字とハイフンのみで入力。
例)090-8501
電話番号 半角数字とハイフンのみで入力。
例)0157-23-7111
※簡単なお問い合わせの場合はお電話にて回答させていただく場合がございます。電話番号の記載にご協力をお願いします
件名
内容
よくある質問のページへ

行政・まちづくり

地域・まちづくり

北見市誕生のあゆみ

行政評価

行財政改革・DX

財政

条例・規則

人事・採用

計画

連携協定・連携事業

まちづくり

統計

施設

入札・契約

工事検査

市議会

情報公開

申請・届出

監査

ご意見募集(パブリックコメント)

広聴

道路・河川

地域交通

広告事業

地域力の創造