2024年広報きたみ

12月号

広報きたみ12月号の表紙写真

ところ遺跡の森で縄文土器づくりに挑戦(10月19日に行われたネイパル歴史探検隊の様子)。

  • 除雪シーズンがやってきました
  • 健康保険証はマイナ保険証に移行します
  • 出前講座「ミント宅配便」市民講座登録

11月号

広報きたみ11月号の表紙写真

大きなリンゴとまぶしい笑顔(10月3日、端野子育て相談センターバス旅「りんご狩り」)。

  • 令和5年度決算報告
  • 令和5年度企業会計決算

10月号

広報きたみ10月号の表紙写真

子育て相談センターでは、毎月楽しい催しを開催しています!(9月11日の公園であそぼう会、運動会ごっこの様子。みんな金メダル!)

  • 秋の火災予防運動
  • 消防団員募集
  • 新「北見市休日夜間急病センター」

9月号

広報きたみ9月号の表紙写真

7月29日、北見柏陽高校の2年生が北見市役所でインターンシップを行いました(写真は広報の仕事を体験している様子)。

  • 北見市の人事と給与を公表します
  • 北見市高齢者相談支援センターをご存知ですか

8月号

広報きたみ8月号の表紙写真

6月22日、アルゴグラフィックス北見カーリングホールで行われたカーリング体験の様子。

  • 令和6年度 第2期市民学園・短期講座
  • プラネタリウム新番組の紹介

7月号

広報きたみ7月号の表紙写真

最後の運動会。6年生による全員リレー!熱い声援が飛び交いました(5月26日、第67回北小学校運動会)。

  • 第71回北見ぼんちまつり交通規制へのご協力のお願い
  • 北網圏北見文化センター開館40周年記念企画展
  • 第9期北見地域 市民・町民後見人養成研修

6月号

広報きたみ6月号の表紙写真

きたみファミリーランドオープン!子どもたちの楽しそうな声が響いていました

  • 市長への手紙
  • 特定健康診査・後期高齢者医療の健康診査
  • 後期高齢者医療制度

5月号

広報きたみ5月号の表紙写真

中央図書館東分館のブックポストの前に現れたシマエナガ(北見の民写真部入選作品)。

  • 一般会計予算
  • 企業会計予算
  • 第9期北見市高齢者保護福祉計画・北見市介護保険事業計画

市では、情報発信のデジタル化とコンパクトな紙面づくりを進めるための取り組みの一つとして紙面上で取り扱いのない5月の市政情報の一部を広報きたみWEB版として公開を開始しました。広報きたみ5月号WEB版は下記リンクからご確認いただけます。

4月号

広報きたみ4月号の表紙写真

3月9日・10日に開催された第37回公民館まつり。写真は舞台発表の様子。

  • 市政執行方針
  • 教育行政方針
  • 子ども・重度心身障がい者・ひとり親家庭等医療費助成
  • 第2期北見市総合計画後期基本計画
  • 春の火災予防運動・消防団員募集
  • メール@きたみに登録を

3月号

広報きたみ3月号の表紙写真

子どもたちが作った紙ランタンに幻想的な光が灯りました(美芳公園/第47回北地区ウィンターフェスティバル)。

  • もしもを考える。もしもに備える
  • 令和6年度まちづくりパワー支援補助金

2月号

とん田保育園の園児による餅つきの写真

ぺったんぺったんこ!この後、つきたてのお餅をたくさん食べました(とん田保育園にて1月10日撮影)。

  • 北見市の協働のまちづくり
  • 引っ越しごみは早めの処分を
  • 市営住宅入居者募集

1月号

がんばろう北見応援ホワイトイルミネーションを見てはしゃぐ姉妹の写真

北見の冬に彩りを!(「がんばろう北見!」応援ホワイトイルミネーション。12月1日、小公園にて撮影)

  • 年頭のごあいさつ
  • 冬季節電のお願いと省エネ
よくある質問のページへ

くらし

戸籍・住民票・印鑑登録

年金

国保・後期高齢者医療

水道・下水道

環境・ゼロカーボン

動物

ゴミ・リサイクル

公営住宅

子育て

消費生活

男女共同参画

人権

交通安全

市民活動・市民協働

霊園・墓地

選挙

公園

広報

マイナンバー