ごみステーション管理

ごみステーションの設置や移動には、届出が必要です

家庭から排出されるごみの内、燃やすごみ、紙おむつ類、燃やさないごみ、資源ごみ、プラスチック製容器包装、有害ごみは、ごみステーションへ排出することができます。

ごみステーションは、以下の条件を満たすものであれば、どなたでも設置することができます。

  • 近隣に利用できるごみステーションがないこと。
  • 利用者がおおむね10世帯以上あること。ただし、近隣の世帯数が10世帯未満の場合は、その地域の設置が妥当な世帯数であること。
  • 設置又は移動について、利用者から同意が得られていること。
  • ごみの保管に適切な網やボックス、看板等を設置し、維持管理ができること。
  • ごみの収集運搬が安全かつ効率的に行える場所や構造であること。
  • 設置場所の地権者等の許可が得られていること。
  • 市が定める分別方法に沿って排出できること。
  • 継続的にごみの排出が見込まれること。

なお、ごみステーションの設置や移動は、その使用開始日の3日前までにごみステーション設置、移動及び廃止届出書を廃棄物対策課(北見市役所3階又はクリーンライフセンター管理棟)、各総合支所市民環境課へ提出ください。

また、北海道電子申請サービスから電子申請でも届出できます。

北海道電子申請サービス

ごみステーション除雪のお願い

雪だるまイラスト

冬期間は除雪が必要となるため、ごみステーションの管理は、利用する皆さん自身が協力して行ってください。
除雪されていないと、ごみステーション(ネット型やボックス型)が利用できず、カラスなどによってごみが散乱します。

ごみが風に飛ばされないような工夫を

ネット型やボックス型のごみステーションで、軽いごみ(資源ごみ・プラスチック製容器包装対象品など)が網の隙間から風などによって巻き上げられ、街の中を汚しています。

ネット型などは、端に重しを置くなどの対応や、ボックス型の場合は網を両端で固定するなどの工夫をして、軽いごみが飛ばされないようにしてください。

※ごみステーションを管理する団体が困っています!!
特にネットによるごみステーションは、きちんとネットをかけてください。
カラスや風によってごみが散乱し、付近の住民の方々が困っています。

飛散したごみの写真
網のたるみや網が短い場合は、ごみが飛散することがあります。
網のたるみがあるごみステーションの写真
お問い合わせ
廃棄物対策課
啓発係
電話:0157-67-7676
ファクシミリ:0157-67-7677
E-Mail:haikitaisaku@city.kitami.lg.jp
よくある質問のページへ

くらし

戸籍・住民票・印鑑登録

年金

国保・後期高齢者医療

水道・下水道

環境・ゼロカーボン

動物

ゴミ・リサイクル

公営住宅

子育て

消費生活

男女共同参画

人権

交通安全

市民活動・市民協働

霊園・墓地

選挙

公園

広報

マイナンバー