北見市における共生施策

北見市における共生施策について、以下のとおりお知らせいたします。

関連ページ 令和7年4月以降における特定技能制度に関する省令改正への対応
外国人のための生活ガイド

北見市の在住外国人に向けて、日常生活に必要な情報を提供しています。

外国籍住民に向けた、安心、安全に暮らすためのワークショップ

北見市の在住外国人に向けて、防犯、防災に関する講話や交通安全指導、外国人の日常生活についての座談会などを通じて、住みよい環境づくりを図っています。
年2回(5月頃・11月頃)程度開催いたします。

きたみ国際ふれあいCafe

北見市の在住外国人と日本人住民が、交流を通じてお互いの暮らしや文化の違いについて相互理解を深めるイベントです。
年1~2回程度開催いたします。

お問い合わせ
市民環境部 市民活動課 国際交流係
電話:0157-25-1105/メール:shiminkatsudo@city.kitami.lg.jp
よくある質問のページへ

くらし

戸籍・住民票・印鑑登録

年金

国保・後期高齢者医療

水道・下水道

環境・ゼロカーボン

動物

ゴミ・リサイクル

公営住宅

子育て

消費生活

男女共同参画

人権

交通安全

市民活動・市民協働

霊園・墓地

選挙

公園

広報

マイナンバー

外国人(がいこくじん)の方(かた)・外国人材受入事業者(がいこくじんざいうけいれじぎょうしゃ)の方(かた)へ