交通事故やけんかなどでケガをしたとき

交通事故やけんか、飲食店での食中毒など第三者の行為(自分以外の人の行為)によって受けた怪我や病気の治療費は、原則として加害者が負担すべきものです。

しかし、その賠償が遅れたりする時などは、国保の保険証を使って治療を受けることができます。
ただし、この場合、国保が治療費を一時的に立て替えて払うわけですから、後で国保がその治療費を加害者に請求することになります。
なお、国保で治療を受ける場合には、下記までご連絡をいただき、「第三者行為による傷病届」を提出しなければなりません。

交通事故にあったときの注意点

警察に人身事故の届出をし「交通事故証明書」をもらいましょう。

国保に届け出る前に示談をすると、その取り決めが優先して、加害者に治療費を請求できない場合があります。 

示談をする前に必ず国保医療課の窓口へ届け出をしてください。

お問い合わせ先
保健福祉部国保医療課管理係
電話:0157-25-1130
よくある質問のページへ

くらし

戸籍・住民票・印鑑登録

年金

国保・後期高齢者医療

水道・下水道

環境

動物

ゴミ・リサイクル

公営住宅

子育て

消費生活

男女共同参画

交通安全

市民活動・市民協働

霊園・墓地

選挙

公園

広報

マイナンバー