4月1日から地方税統一QRコードによりスマートフォンなどで納付ができます

 令和5年4月1日以降に発行されたQRコードのある納付書で、スマホ決済アプリやクレジットカードなどを利用した納付ができます。また、これまでどおり金融機関や市役所、コンビニでの納付もできます。

■QRコードで納付が可能な税目

・固定資産・都市計画税
・軽自動車税(種別割)
・市道民税(普通徴収)

QRコードが印刷された納付書のイメージ画像です

※QRコード付き納付書イメージ画像

■注意点

・QRコードで納付した場合、領収書は発行されませんので納付後に領収印のない納付書が手元に残ります。二重に納付しないようご注意ください。
・QRコードで納付後に市役所で納付が確認できるまで、一定の期間がかかりますので、ご了承ください。

■地方税お支払サイト

・QRコードでの納付方法、取り扱いアプリなど詳しくは地方税お支払サイトをご覧ください。

※QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です。

問い合わせ先
総務部納税課
電話:0157-25-1116
メールアドレス 半角文字で入力
お名前
お名前(かな)
年齢 選択してください
職業 選択してください
住所
郵便番号 半角数字とハイフンのみで入力。
例)090-8501
電話番号 半角数字とハイフンのみで入力。
例)0157-23-7111
※簡単なお問い合わせの場合はお電話にて回答させていただく場合がございます。電話番号の記載にご協力をお願いします
件名
内容
よくある質問のページへ

くらし

戸籍・住民票・印鑑登録

年金

国保・後期高齢者医療

水道・下水道

環境・ゼロカーボン

動物

ゴミ・リサイクル

公営住宅

子育て

消費生活

男女共同参画

人権

交通安全

市民活動・市民協働

霊園・墓地

選挙

公園

広報

マイナンバー

外国人(がいこくじん)の方(かた)・外国人材受入事業者(がいこくじんざいうけいれじぎょうしゃ)の方(かた)へ