MENU
CLOSE
本市は、全ての市民が個人として尊重され、お互いの個性を認め合うことのできる社会の実現を目指し、(仮称)北見市人権まちづくり条例を制定します。
標記委員会は、条例素案を作成するために設置されました。
その検討の経過を公開します。
日時 | 令和7年1月29日(水) 午後2時から午後4時15分まで |
---|---|
場所 | 本庁舎5階 会議室505 |
内容 | 1 委嘱状交付 2 市長挨拶 3 委員自己紹介 4 委員長・副委員長の選出 5 議事 (仮称)北見市人権まちづくり条例の制定に向けた基本的な考え方について |
日時 | 令和7年3月5日(水) 午後2時から午後3時40分まで |
---|---|
場所 | 本庁舎5階 会議室505 |
内容 | 1 委員長挨拶 2 議事 (1)条例制定のスケジュールについて (2)各委員が感じる人権課題と条例に望むこと (3)(仮称)北見市人権まちづくり条例(骨子案)について |
日時 | 令和7年4月14日(月) 午後2時から午後3時15分まで |
---|---|
場所 | 本庁舎5階 入札室 |
内容 | 1 委員長挨拶 2 議事 (1)(仮称)北見市人権まちづくり条例(骨子案)について |
日時 | 令和7年5月27日(火) 午後6時30分から午後8時00分まで |
---|---|
場所 | 本庁舎2階 多目的スペース |
内容 | 1 委員長挨拶 2 議事 (1)(仮称)北見市人権まちづくり条例(骨子案)について |
日時 | 令和7年6月24日(火) 午後6時30分から午後8時40分まで |
---|---|
場所 | 本庁舎5階 会議室505 |
内容 | 1 委員長挨拶 2 議事 (1)(仮称)北見市人権まちづくり条例(骨子案)について |
日時 | 令和7年7月14日(月) 午後2時から午後3時30分まで |
---|---|
場所 | 本庁舎5階 入札室 |
内容 | 1 委員長挨拶 2 議事 (1)(仮称)北見市人権まちづくり条例(骨子案)について |
お問合せ先 |
---|
人権共生課 人権企画担当 TEL:0157-25-1149 FAX:0157-25-1016 |