マンホール周辺の舗装が破損しています

マンホール周辺の舗装について

 北見市では日ごろから道路上に設置してあるマンホールのパトロール(点検・補修)を行い、安全に道路を通行できるように努めております。
 しかしながら、市のパトロールだけでは、マンホールの破損・陥没などの発見に限界が生じております。そこで、市民の皆様にもご協力をいただき、通行の際に事故や転倒が起きないよう、マンホールの損傷などを発見されましたら、下記まで連絡をお願いします。

マンホール周辺の舗装破損状況
        マンホール周辺の舗装破損状況
マンホール周辺の舗装補修状況
        マンホール周辺の舗装補修状況
下水道の役割

道路等の地下に埋設されている下水道管には、各家庭などからのお風呂やトイレなどの排水を終末処理場まで運ぶ役割があります。

マンホールの役割

下水道管内の点検・調査を道路等の掘削を行わずにできるよう、維持管理のためにマンホールを設置しています。また、北見市内には約29,000か所設置しています。

連絡先

北見市上下水道局 下水道課     電話:0157-25-1160
         端野上下水道課  電話:0157-56-4004
         常呂上下水道課  電話:0157-54-2116
         留辺蘂上下水道課 電話:0157-42-2482

お問い合わせ
上下水道局下水道課維持担当
電話:0157-25-1160
メール:ki.gesui@city.kitami.lg.jp
よくある質問のページへ

くらし

戸籍・住民票・印鑑登録

年金

国保・後期高齢者医療

水道・下水道

環境・ゼロカーボン

動物

ゴミ・リサイクル

公営住宅

子育て

消費生活

男女共同参画

人権

交通安全

市民活動・市民協働

霊園・墓地

選挙

公園

広報

マイナンバー

外国人(がいこくじん)の方(かた)・外国人材受入事業者(がいこくじんざいうけいれじぎょうしゃ)の方(かた)へ