人間ドック等事業

人間ドック等事業では生活習慣病等の病気の早期発見および早期治療により健康の保持増進を図ることを目的に、日帰り人間ドックおよびPET-CTがん検診に対する費用助成を実施しています。

対象

下記の全てを満たしている方
・当該年度に40から64歳までの年齢に到達する方
・前年度の4月1日から継続して北見市国民健康保険に加入している方

検査内容・定員

日帰り人間ドック
(定員160人)
特定健康診査内容に加え、心電図、胸部エックス線検査、胃カメラまたはバリウム検査、超音波検査(腹部)、便潜血検査等
PET-CTがん検診
(定員40人)
特定健康診査内容に加え、PET-CT検査、腫瘍マーカー、超音波検査(腹部、甲状腺)、便潜血検査、内分泌検査、ABC検診等

※次に当てはまる方はPET-CTがん検診の対象となりません。
・妊娠中または妊娠の可能性がある、授乳中
・がんの診断を受けて治療中
・約30分、同じ姿勢を保つのが難しい
・狭い所が苦手(閉所恐怖症など)

自己負担金

日帰り人間ドック 5,000円~6,000円
※個人で受けると30,000円から40,000円かかる検査です。
※実施医療機関により異なります。
PET-CTがん検診 30,000円
※個人で受けると115,500円かかる検査です。
※当日キャンセルは薬剤料として33,000円の費用が発生します。

実施医療機関

日帰り人間ドック オホーツク海病院、オホーツク勤医協北見病院、北見赤十字病院、小林病院、常呂厚生病院
PET-CTがん検診 北見赤十字病院

申込方法

申込期間内に、電話または下記のリンクから国保医療課へ申し込みください。
※日帰り人間ドック、PET-CTがん検診のどちらか一つしか申し込みできません。
<申込期間>令和7年4月1日(火)~4月21日(月)まで
<電話>保健福祉部国保医療課 0157-25-1130(申込受付時間 9:00~17:00)

申込後の流れ

5月上旬に受診決定の有無について通知書を送付いたします。
※申込の定員を超えた場合は、選定基準により受診決定いたします。
受診決定された方は、ご自身で実施医療機関に予約を行っていただきます。
受診期間:令和7年6月1日(日)から令和8年2月28(土)までの診療時間内

お問い合わせ先
国保医療課特定健診係
電話:0157-25-1130
よくある質問のページへ

くらし

戸籍・住民票・印鑑登録

年金

国保・後期高齢者医療

水道・下水道

環境・ゼロカーボン

動物

ゴミ・リサイクル

公営住宅

子育て

消費生活

男女共同参画

人権

交通安全

市民活動・市民協働

霊園・墓地

選挙

公園

広報

マイナンバー

外国人(がいこくじん)の方(かた)・外国人材受入事業者(がいこくじんざいうけいれじぎょうしゃ)の方(かた)へ