水道料金が高い(水量が多い)と感じられた場合

生活の変化により、水量が増える原因

1.炊事、洗濯、水洗トイレ、お風呂等を通常より多く使用した場合
2.赤ちゃんが生まれた場合など、家族の人数が増えた場合
3.お正月やお盆に訪問客が増えた場合
4.夏場の水まきに水道を使用した場合

水道施設の故障や使用方法の間違いにより、水量が増える原因

1.水洗トイレのタンクが故障し常時水が流れていた場合
2.水抜栓、埋設管、パッキン等の給水用具が故障し常時水が漏れた場合
3.誤って蛇口等を閉め忘れて、水が出し放しになっていた場合
4.ボイラーの水抜栓が開け放し状態になっていた場合 

チェックポイント

1.水道管を埋めている付近の壁や地面が濡れていないか。
2.蛇口のしまりが悪いところはないか。
3.水洗便所を使用していないのに水が流れていないか。
4.見た目には分からない場合は、検針時に配布する「水道・下水道のお知らせ」に記載されている使用量の今回分と前回分を見比べてください。
•個人の水道施設の修理は、建築時の工事業者か北見市指定上下水道工事事業者にお問い合わせください。

お問い合わせ

北見市上下水道局給排水課 0157-25-1179
◦各総合支所建設課内
◾端野上下水道課     0157-56-4004
◾常呂上下水道課     0152-54-2116
◾留辺蘂上下水道課    0157-42-2482

よくある質問のページへ

くらし

戸籍・住民票・印鑑登録

年金

国保・後期高齢者医療

水道・下水道

環境・ゼロカーボン

動物

ゴミ・リサイクル

公営住宅

子育て

消費生活

男女共同参画

人権

交通安全

市民活動・市民協働

霊園・墓地

選挙

公園

広報

マイナンバー