MENU
CLOSE
「LGBTQ」ということばを耳にしたことはありませんか?LGBTQなど性的マイノリティの方は、日本の人口の約9.7%いるという民間の調査結果もあります。
性のあり方は4つの要素があり、その組み合わせは多様ともいわれています。また、性のあり方は本人の意思や努力で変えられるものではありません。
「L」(Lesbian)レズビアン |
同性を好きになる女性 |
---|---|
「G」(Gay)ゲイ | 同性を好きになる男性 |
「B」(Bisexual)バイセクシュアル | 男性も女性も好きになる人 |
「T」(Transgender)トランスジェンダー | 心と身体の性が一致しない人 |
「Q」(Questioning/Queer)クエスチョニング/クィア | こころの性や好きになる性を決めない、決めたくない人 |
「LGBTQ」とは上記の頭文字をとった性のあり方を表す総称の一つとして使われています。北見市ではこうした性のあり方の人々を表す言葉として「LGBTQなど性的マイノリティ」を使っていますが、多様な性を表す言葉として複数形のSを加えた「LGBTs」や「LGBTQ+」など色々あります。
SOGI(ソギ・ソジ) | 性的指向(Sexual Orientation)と性自認(Gender Identity)の頭文字をとった総称。全ての人にかかわるLGBTQより広い概念。 |
---|---|
X-gender(エックスジェンダー) | 性自認が中性、又は性別を決めたくない人。 |
FTM(Female to Male) | 体の性別が女性で、心の性別が男性である人。 |
MTF(Male to Female) | 体の性別が男性で、心の性別が女性である人。 |
A sexual(アセクシュアル) | 他人に恋愛感情を抱かない人。 |
Questioning(クエスチョニング) | からだの性やこころの性がはっきりしていない人・探している人、決めかねている人、あえて決めない人。 |
Cis gender(シスジェンダー) | 生まれた時の身体に割り当てられた性とこころの性が同じ人。 |
ALLY(アライ) | LGBTQなど性的マイノリティのことを理解し、支援する人。 |
レインボーフラッグ | LGBTQの尊厳と社会運動の象徴。性の多様性を尊重するシンボルとして「6色(赤・橙・黄・緑・青・紫)の虹」がよく使われている。 |
Coming-out(カミングアウト) | 自らの性的指向などを自らの意思で他者に伝えること。 |
Outing(アウティング) | 本人の許可なくその人の秘密を第三者に話すこと。 |
LGBTQなど性的マイノリティの方は、外見からはわからない人が多いため困っていることがあってもわからない、ということがあります。
「ホモ」・「オカマ」・「レズ」などの言葉に傷ついています。こうした差別的な言葉や「男女」や「異性愛」を前提とした言動はしないようにしましょう。
厚生労働省では「事業主が職場における性的な言動に起因する問題に関して雇用管理上講ずべき措置についての指針」で被害を受けた者の性的指向又は性自認にかかわらず、当該者に対する職場におけるセクシュアルハラスメントも対象になると明確化しています。
多様な性に関する理解が進んでいないために、相談できず「うつ」になりやすいことや、「死にたい」という思いを持つ人の割合が高いと言われています。
このようなことを困っているということを知るだけでも理解への一歩になります。子ども、高齢者、障がいのある人、性的マイノリティの人など、様々な立場にある誰もがいきいきと生活することができるまちづくりのためにできることから取り組んでいきましょう。
相談機関・電話番号 | 相談内容 | 受付時間 |
---|---|---|
(一社)社会的包摂サポートセンター 「よりそいホットライン」 0120-279-338(ガイダンス4番) |
性的マイノリティに関する相談 | 【電話相談】 24時間対応 |
北海道教育委員会 「子ども相談支援センター」 0120-3882-56 |
いじめ、不登校、性的マイノリティなどに関する相談 | 【電話相談】 24時間対応 【メール相談】 sodan-center@hokkaido-c.ed.jp |
法務省 「子どもの人権110番」 0120-007-110 |
いじめ、体罰、暴力などに関する相談 | 【電話相談】 月曜から金曜(祝日・年末年始除く) 8時30分から17時15分 |
法務省 「みんなの人権110番」 0570-003-110 |
人権問題全般に関する相談 | 【電話相談】 月曜から金曜(祝日・年末年始除く) 8時30分から17時15分 |
NPO法人 北海道レインボー・リソースセンターL-Port (札幌市男女共同参画センター協力事業) LINEは下記二次元コードから友だち登録 |
セクシュアリティに関する悩み相談(主に中・高・大学生や若年層対象) | 【LINE相談】 にじいろtalk-talk 毎月2回(相談日はLINEでお知らせ) 18時50分から21時50分 |
←にじいろtalk-talk(LINE相談)の友だち登録はコチラから!
問い合わせ先 |
---|
人権共生課多様性社会推進係 電話:0157-25-1149 ファクシミリ:0157-25-1016 E-Mail:jinken@city.kitami.lg.jp |
住民異動届・住民票
印鑑登録
戸籍
住民基本台帳ネットワークシステム
特別永住者証明書
自動車の臨時運行
その他
市道民税
その他市税
各種証明書
固定資産とは
固定資産税の証明・お問い合わせなど
納税
申請様式
猶予・免除・軽減等の措置
小・中学生の税の標語、小学生の税の書道
国民健康保険
国民健康保険料
給付
後期高齢者医療制度
健康診断
医療費助成制度等
経営・事業計画
料金のご案内
各種お手続き
上下水道局案内
災害への備え
水道
下水道
断水・濁水情報
お客様へ
事業者の方へ
イベント
環境への取り組み
環境教育
環境計画・審議会
環境保全
調査
井戸水・浄化槽
地球温暖化対策・ゼロカーボン
再エネ・省エネ・新エネ
脱炭素関連補助金
その他
ペット
動物病院
計画・制度
ごみの分別
ごみの減量・リサイクルに関すること
事業系ごみの出し方
不法投棄
高齢者等ごみ出し支援
ごみ処理施設
手数料
し尿
その他のごみに関すること
公営住宅
計画
住宅審議会
相談窓口
保育園・保育所
子育て相談センター
特別保育
児童センター・児童クラブ
手当・助成
制度・事業
会議・計画
情報発信
その他
消費生活相談窓口
物価情報
消費生活審議会
その他
男女共同参画プランきたみ
男女共同参画審議会
関連情報
ワーク・ライフ・バランス
交通安全
チャイルドシート
市民協働のまちづくり
町内会
住民センター
安全安心の地域づくり推進協議会
北見市民憲章・都市宣言
その他
各選挙の結果
期日前投票・不在者投票・在外投票・体が不自由な方のための投票
選挙制度等
募集・申請
その他
北見の公園
端野の公園
常呂の公園
留辺蘂の公園
その他
緑化審議会
広報きたみ
端野自治区
常呂自治区
留辺蘂自治区
その他
マイナンバー
申請・手続き
その他
公的個人認証サービス