【重要】注射針は家庭ごみとして出さないでください

ごみ袋の中に「注射針」が混入しており、とても危険です。

クリーンライフセンターに搬入されるごみ袋の中に「注射針」が混入することがあり、手選別を行っている作業員の手に「注射針」が刺さる事案が発生しています。「注射針」が人体に刺さると怪我をするだけでなく、使用済の「注射針」の場合は付着している血液を媒介して様々な感染症にかかる可能性があり、とても危険です。在宅医療で発生する「注射針」は医療機関に返却し、絶対に家庭ごみとして出さないでください。

注射針の写真
ペットボトルのごみ袋の中から発見された「注射針」
注射針の写真
「注射針」がむき出しの状態で発見されました。小さいため「注射針」かどうか見分けがつかず取り除こうとした手選別作業員の手に刺さりました。
注射器の写真
プラスチック製容器包装のごみ袋からは「注射器」が毎日のように手選別作業中に異物として出てきます。

注射針の廃棄方法

「注射針」は市では処理できません。処方された「医療機関」へ必ず返却してください。

お問い合わせ
クリーンライフセンター
北見市廃棄物処理場
北見市大和298番地12
TEL:0157-67-7070
E-mail:cleanlife@city.kitami.lg.jp
よくある質問のページへ

くらし

戸籍・住民票・印鑑登録

年金

国保・後期高齢者医療

水道・下水道

環境・ゼロカーボン

動物

ゴミ・リサイクル

公営住宅

子育て

消費生活

男女共同参画

人権

交通安全

市民活動・市民協働

霊園・墓地

選挙

公園

広報

マイナンバー