これまでの水道週間の取組み(第65回水道週間)

「水道週間」過去の実施状況

上下水道局では、水道週間において毎年取組みを行ってきました。これまでの取組みをご紹介します。

水道クイズにチャレンジ

令和4年度の取組みでは、第64回水道週間デジタル展示の周知として、市内の小学生にチラシ配布を行いました。
水道に興味を持ってもらうために、チラシ裏面に『水道クイズ』として水道にまつわる問題をのせています。
皆さんも、ぜひクイズにチャレンジしてください。

””

北見市上下水道ポスターの作成

令和3年度の取組みとして、小中学校生に新型コロナウイルス感染症の予防における水道水の役割を伝えるため、日本水道新聞社が無料公開している「こども水道新聞」を活用したポスターを作成し配布しました。

 

パネル展

【内容】
「水道ができるまで」「北見の水質」「水の大切さ」等のパネルや、北見の水に関する写真を多数展示し、皆様に水道についての理解を深めていただきました。(令和元年度)

給水装置点検奉仕活動(協賛事業)

【内容】
北見市指定給水装置工事事業者のご協力により、パッキン交換などを含む給水装置の無料点検奉仕活動を行いました。

水道に関する図画・作文・書写・標語・写真等の募集

【共催】
日本水道協会・全国簡易水道協議会・日本水道新聞社

【趣旨】
国民生活を支え、発展させている水道に対する理解を深め、親しみを増し、水道の健全な発展を図り、国民皆水道へ役立つよう啓発すると共に、限りある水資源(水道)の有効利用をアピールする。

【対象】
市内の小中学校生

鹿の子ダムでの植樹と施設見学会

【目的】
北見市内在住の方を対象として、北見の水源である鹿ノ子ダムで植樹を行った後、広郷浄水場の施設見学を行い、水道事業および水環境の大切さを知っていただきました。(平成15年度)

【行程】
鹿ノ子ダムで植樹→鹿ノ子ダム施設見学→置戸メモリーハウスで昼食→広郷浄水場で施設見学(全てバスによる移動)

日ノ出取水口付近のクリーン作戦

【目的】
北見市の水源である訓子府町日ノ出の取水口付近を、局職員と水道工事関係者がボランティアでごみ拾いを行い、水環境を守っていく活動を行いました。(平成15年度)

給水車両の一般公開

【内容】
東日本大震災の災害復旧支援車として仙台市で活躍した、10t給水車を公開すると共に、給水袋への水入れ等の給水活動の体験等をしていただきました。

イベント広場開設(水道事業60年記念)

【内容】
「もちまき」「汚泥たい肥の配布」「縁日コーナー」等を実施し、北見市の水道事業60周年を祝いました。(平成24年度)

給水車両の移動展示

【内容】
市内の保育園と幼稚園を給水車で訪問し、移動展示を行いました。(平成26年度)

広郷浄水場での植樹(水道事業60年)

【内容】
市内保育園児と幼稚園児で浄水場敷地内に桜の木の植樹を行い北見市の水道事業60周年の記念を祝いました。(平成24年度)

お母さんへの水講座~北見の水道水はどんな水?~

【内容】
小さな子どもを持つお母さんたちに、北見市の水道水のことを知ってもらうために講座を開催しました。(平成27年度)

水の飲み比べ

【内容】
北見市の4自治区の水道水と市販水の飲み比べを行いました。

お問い合わせ
上下水道局総務課
電話:0157-25-1177
ファクシミリ:0157-31-3591
E-Mail:ki.somu@city.kitami.lg.jp
よくある質問のページへ

くらし

戸籍・住民票・印鑑登録

年金

国保・後期高齢者医療

水道・下水道

環境

動物

ゴミ・リサイクル

公営住宅

子育て

消費生活

男女共同参画

交通安全

市民活動・市民協働

霊園・墓地

選挙

公園

広報

マイナンバー