きたみワーク・ライフ・バランス認定事業所の紹介(第8期第102号 医療法人オホーツク勤労者医療協会)

医療法人オホーツク勤労者医療協会 第3ステージ(☆☆☆)第8期第102号

外観
仕事

・認定番号102:第3ステージ(☆☆☆)
・代表者名:理事長 堺 慎
・事業所所在地:北見市常盤町5丁目7番地5
・業種:医療・介護
・事業内容:病院・介護事業所
・従業員数:205名
・主な取組:子育てサポート企業として厚生労働大臣の認定を受けており、子育てしながら働き続けられる職場環境をめざしています。男性の育児休暇取得、子の看護休暇取得も行われています。子の看護休暇は小学6年生までが対象となっています。年次有給休暇の他に年間5日のリフレッシュ休暇制度があります。
・企業紹介:オホーツク勤医協は1994年に地域の皆さんの要望で診療所を開設し、その後規模を拡大し北見病院となり介護事業も展開してきました。医療と介護を一体で提供し地域に安心を届けるのが私たちの役目です。現在1病院・8つの介護事業所・1つの高齢者住宅を運営しており、「地域密着型小規模多機能法人」として職員数は200名を超えるまでになりました。
「困ったときの勤医協」といわれるよう困難を抱えている方に寄り添う医療と介護を実践していきます。職場の心理的安全文化を醸成し人権をまもり育ちあいの職場づくりを目指すとともに、ワークライフバランスを推進し誰もがいきいきと働き続けられる職場環境づくりに取り組んでいます。
・電話:0157-26-1300 /FAX:0157-26-4766
・一般事業主行動計画の策定:あり

お問い合わせ
人権共生課多様性社会推進係
電話:0157-25-1149
ファクシミリ:0157-25-1016
E-Mail:jinken@city.kitami.lg.jp
よくある質問のページへ

くらし

戸籍・住民票・印鑑登録

年金

国保・後期高齢者医療

水道・下水道

環境・ゼロカーボン

動物

ゴミ・リサイクル

公営住宅

子育て

消費生活

男女共同参画

人権

交通安全

市民活動・市民協働

霊園・墓地

選挙

公園

広報

マイナンバー