北見市消費者被害防止ネットワーク会議ニュースNo.115

中古自動車の売買に関するトラブル

中古自動車の売買に関して、さまざまな相談が寄せられています。

こんな相談が寄せられました!

・中古車を購入したが、注文していないオプションをたくさんつけられて高額になった
・インターネット通販で中古車を注文したが、キャンセルを申し出るとキャンセル料がかかると言われた
・納車後すぐに中古車が故障したが現状渡しの契約のため修理費は負担しないと業者に言われた
・業者に車を売却したが、後から一方的に買取り価格を下げられた。解約希望すると高額な違約金が発生すると買取り業者から言われた

確認するポイントなど

・見積書をもらい、車の価格だけでなく諸費用の内容と金額を確認する
・車の売買はクーリング・オフできないため注文前に詳細を確認する
・納車後に車の不具合が見つかり、保証がない場合や保証の対象外の場合、通常の自然損耗とは言えない不具合で契約時にその説明を受けていなければ、販売店に無償修理を求めることができる。自然損耗による不具合なら修理は自己負担となる
・査定して契約した後に、修復歴や事故歴を理由とした契約の解除や減額に応じる必要はない。ただし、売却する車に修復歴や事故歴があると知っていた場合には必ず査定時に買取り業者へ申告する

困ったときはご相談ください。
北見市消費生活センター(月~金、10時~16時)
電話番号:0157-23-4013
住所:北見市大通西2丁目1番地 まちきた大通ビル5階

お問い合わせ
市民活動課
消費生活係
電話:0157-25-1105
E-Mail:shiminkatsudo@city.kitami.lg.jp
よくある質問のページへ

くらし

戸籍・住民票・印鑑登録

年金

国保・後期高齢者医療

水道・下水道

環境・ゼロカーボン

動物

ゴミ・リサイクル

公営住宅

子育て

消費生活

男女共同参画

人権

交通安全

市民活動・市民協働

霊園・墓地

選挙

公園

広報

マイナンバー

外国人(がいこくじん)の方(かた)・外国人材受入事業者(がいこくじんざいうけいれじぎょうしゃ)の方(かた)へ