MENU
CLOSE
北見市では「COOL CHOICE in 北見」をキャッチフレーズに、4つの主要テーマを掲げ、北見の地域特性を踏まえた温暖化対策を推進しています。
市民のみなさまも、ご家庭や日常生活で取り組める温暖化防止へのご協力をお願いします。
1 夏はクールビズ
2 冬はウォームビズ
3 家の家電を見直そう!
4 高効率な照明を使おう!
私たちの日常生活においては、ちょっとした工夫で温暖化防止に寄与できる「COOL CHOICE (賢い選択)」がたくさんあります。
そこで、北見で取り組める「COOL CHOICE」として暮らしの省エネアイデアを市民のみなさまから広く募集し、多くの応募をいただきました。その中から、表彰されたアイデアをご紹介します。
ぜひご家庭でも取り組んでみましょう。
暮らしの省エネアイデア大募集でお寄せいただいた省エネアイデアを活用して、市民のみなさまが取り組める省エネのコツを取りまとめていますので、ぜひ参考にしてください。
・北見市民環境フォーラム
市民の皆様から応募いただいた暮らしの省エネアイデア表彰パネルを展示しました。
「COOLCHOICE in 北見」をテーマに温暖化対策について講演やパネルディスカッションを実施しました。
・市内商業施設
ポスターの掲示やチラシの配布で「COOL CHOICE in 北見」を周知しました。
・市内イベント
市内のいろいろなイベント(きたみ菊まつり、北見ぼんちまつり、おんねゆ温泉まつり、たんのカレーライスマラソン、成人式、ところ物産まつり)でチラシの配布による周知や参道の署名をいただきました。
・エコスクールセミナー
今年度取り組んできました「COOL CHOICE in 北見」の紹介と報告を行いました。毎日の暮らしでできる温暖化対策について市民のみなさまと考えました。
・公用車
「COOL CHOICE」ロゴマーク入り公用車で広報活動を実施しています。
お問い合わせ |
---|
市民環境部 ゼロカーボン推進課 電話:0157-25-1120 ファクシミリ:0157-25-1215 E-mail:zerocarbon@city.kitami.lg.jp |
住民異動届・住民票
印鑑登録
戸籍
住民基本台帳ネットワークシステム
特別永住者証明書
自動車の臨時運行
その他
市道民税
その他市税
各種証明書
固定資産とは
固定資産税の証明・お問い合わせなど
納税
申請様式
猶予・免除・軽減等の措置
小・中学生の税の標語、小学生の税の書道
国民健康保険
国民健康保険料
給付
後期高齢者医療制度
健康診断
医療費助成制度等
経営・事業計画
料金のご案内
各種お手続き
上下水道局案内
災害への備え
水道
下水道
断水・濁水情報
お客様へ
事業者の方へ
イベント
環境への取り組み
環境教育
環境計画・審議会
環境保全
調査
井戸水・浄化槽
地球温暖化対策・ゼロカーボン
再エネ・省エネ・新エネ
脱炭素関連補助金
その他
ペット
動物病院
野生動物
計画・制度
ごみの分別
ごみの減量・リサイクルに関すること
事業系ごみの出し方
不法投棄
高齢者等ごみ出し支援
ごみ処理施設
手数料
し尿
その他のごみに関すること
公営住宅
計画
住宅審議会
相談窓口
保育園・保育所
子育て相談センター
特別保育
児童センター・児童クラブ
手当・助成
制度・事業
会議・計画
情報発信
その他
消費生活相談窓口
物価情報
消費生活審議会
その他
男女共同参画プランきたみ
男女共同参画審議会
関連情報
ワーク・ライフ・バランス
交通安全
チャイルドシート
市民協働のまちづくり
町内会
住民センター
安全安心の地域づくり推進協議会
北見市民憲章・都市宣言
その他
各選挙の結果
期日前投票・不在者投票・在外投票・体が不自由な方のための投票
選挙制度等
募集・申請
その他
北見の公園
端野の公園
常呂の公園
留辺蘂の公園
その他
緑化審議会
広報きたみ
端野自治区
常呂自治区
留辺蘂自治区
その他
マイナンバー
申請・手続き
その他
公的個人認証サービス