端野自治区 プラスチック製容器包装ごみ(無料)

プラスチック製容器包装(無料)週1回収集(祝日を含む)

ごみの減量とリサイクルを一層推進するため「容器包装リサイクル法」に基づいて「プラスチック製容器包装」の分別をお願いします。
容器包装とは、商品を入れたもの(容器)や包んだもの(包装)であって、中身の商品を取り出した(使った)後、不要になるものです。

「プラスチック製容器包装」の対象となるもの

プラ

「プラスチック製容器包装」には、左のプラマークが表示されています。
※商品のパッケージなどにまとめて書かれていて、個々にマークが付いていない場合もありますので確認してください。

ボトル類

中身を使い切り、洗って出してください。

食料品・食用油のプラスチック製ボトル、日用品・洗剤などの容器、シャンプー・リンスなどの容器
食料品・食用油のプラスチック製ボトル、日用品・洗剤などの容器、シャンプー・リンスなどの容器

・ソース
・食用油
・乳酸菌飲料
・洗剤・漂白ボトル
・台所用洗剤ボトル
・シャンプー・リンス

中身を使い切り、洗って出してください。

レジ袋・ポリ袋類

パンやお菓子などの袋、衣料品・薬品・化粧品など商品を入れてあった袋、レジ袋
パンやお菓子などの袋、衣料品・薬品・化粧品など商品を入れてあった袋、レジ袋

・インスタント食品外袋
・菓子袋
・商品持ち帰り袋、レジ袋

食料品やパン・お菓子の袋で付着物がある場合は、洗って出してください。 洗っても汚れが落ちない物は、「燃やすごみ」の日に出してください。

チューブ類

チューブ
マヨネーズ・ケチャップ・わさび・からし・はみがき粉などのチューブ、インスタント食品や冷凍食品などの袋、レトルト食品(カレー・シチュー)などの袋

・工作用のり
・はみがき粉
・化粧品チューブ
・レトルト袋
・調味料チューブ

チューブなどで洗いにくい物は、ハサミで切るなどして、洗って出してください。 洗うことが出来なければ衛生的な処理のため「燃やすごみ」の日に出してください。

プラスチック容器カップ類

カップ麺・インスタント食品・プリン・ゼリー・ヨーグルト・コンビニ弁当・豆腐などの容器、果物・卵などを入れたパック
カップ麺・インスタント食品・プリン・ゼリー・ヨーグルト・コンビニ弁当・豆腐などの容器、果物・卵などを入れたパック

・カレー
・コンビニ弁当
・納豆のパック
・卵ケース
・プリンカップ

食品の汚れが付着している物は、必ず洗って出してください。 洗っても汚れが落ちない物は、「燃やすごみ」の日に出してください。

キャップ類

ペットボトル・スプレー缶・びんのプラスチック製キャップ、プラスチック容器などのプラスチック製のキャップ、付属するポンプ
ペットボトル・スプレー缶・びんのプラスチック製キャップ、プラスチック容器などのプラスチック製のキャップ、付属するポンプ

・シャンプーのポンプ
・調味料容器のふた
・キャップ

容器のキャップやふた、シャンプー・リンスなどのポンプは、圧縮梱包の際に支障をきたすため、必ず外して洗って出してください。 金属製キャップは、「燃やさないごみ」の日に出してください。

包装用フィルム類

キャラメル・プリン・ヨーグルト・インスタント食品・タバコ・ノートなどの外包装用フィルム
キャラメル・プリン・ヨーグルト・インスタント食品・タバコ・ノートなどの外包装用フィルム

・菓子、たばこ等の外装フィルム
・3連パックなどのラップ

汚れがない物はそのまま出してください。

ネット類

食料品のプラスチック製のネット(みかん・タマネギなどのネット)、りんご・桃などを包んだ発泡スチロール製のネット
食料品のプラスチック製のネット(みかん・タマネギなどのネット)、りんご・桃などを包んだ発泡スチロール製のネット

・青果ネット
・野菜ネット

ネットの止め金は、外して「燃やさないごみ」の日に出してください。 汚れがない物はそのまま出してください。

発泡スチロール・保護材

果実・魚類の容器、家電製品などを保護する保護材
果実・魚類の容器、家電製品などを保護する保護材
保護材用のスポンジ
保護材用のスポンジ

・エアクッション
・保護材(発泡スチロール・スポンジ)
・発泡箱

発泡スチロールの箱で汚れが付着している物は、洗って縛らずに出してください。 圧縮梱包の際支障をきたすため15cmぐらいに割ったり砕いたりして透明又は、半透明の袋に入れて出してください。 保護材用のスポンジはそのまま出してください。

白色・色付きトレイ

果実・魚類の容器、家電製品などを保護する保護材
果実・魚類の容器、家電製品などを保護する保護材

洗っても汚れが落ちない物は「燃やすごみ」の日に出してください。

お問い合わせ
端野総合支所市民環境課
環境衛生係

電話:0157-56-2116
ファクシミリ:0157-56-3660
E-Mail:ta.shimin@city.kitami.lg.jp
よくある質問のページへ

くらし

戸籍・住民票・印鑑登録

年金

国保・後期高齢者医療

水道・下水道

環境

動物

ゴミ・リサイクル

公営住宅

子育て

消費生活

男女共同参画

交通安全

市民活動・市民協働

霊園・墓地

選挙

公園

広報

マイナンバー