漏水調査

漏水調査とは

 北見市上下水道局は、貴重な水資源の有効活用を図るとともに、道路陥没などによる事故の未然防止を目的として、地表に現れない水道管の水漏れを発見する漏水調査を計画的に実施しています。
 漏水調査は北見市上下水道局職員または委託業者によって、道路上や宅地内で作業を行いますので、ご理解とご協力をお願いします。

調査内容

北見自治区

調査区域 下記のとおり

 青葉町、朝日町、泉町の一部、大通西、大通東、大町の一部、桂町の一部、川沿町、条西の一部、条東の一部、公園町の一部、高栄西町の一部、高栄東町の一部、光西町の一部、光葉町、広明町、三楽町、幸町の一部、栄町の一部、桜町、新生町、清月町の一部、高砂町、田端町、東陵町の一部、とん田西町、とん田東町、常盤町、西富町の一部、錦町、西三輪の一部、柏陽町の一部、花園町、東相内町の一部、北進町、北央町、三住町、美芳町の一部、本町、山下町の一部

調査期間 前期:4月下旬~8月下旬、後期:9月中旬~10月下旬
※北見自治区は前期・後期に分けて調査を行います。

留辺蘂自治区

調査区域 留辺蘂自治区全域
調査期間 前期:4月上旬~4月下旬、後期:8月下旬~9月中旬
※留辺蘂自治区は前期・後期に分けて調査を行います。

調査方法

 調査員は「北見市上下水道局」の腕章をつけ、北見市上下水道局の証明書を携帯しています。
 夜間作業はヘッドホン、調査用の機械、長さ2メートル程度の棒状の機材などを使用して道路上で調査を行います。昼間の作業では、水道メーターなどでの漏水を確認するため、宅地内のメーターボックスや止水栓などを開閉して調査をする場合がありますので、ご協力をお願いします。

夜間の作業状況
夜間の作業状況(腕章、安全ベスト着用、2m程度の棒)
昼間の作業状況
昼間の作業状況(宅地内のメーターボックスを使用)

※注意 漏水調査におきまして、調査員がお客さまに調査費用の請求や、物品の販売、あっせんをすることはありません

過去の漏水調査業務委託調査結果

 過去の漏水調査委託にて発見した年度別の漏水件数は下記のとおりです。

令和4年度 令和5年度 令和6年度
75件 69件 87件
お問い合わせ
水道課維持担当
電話:0157-25-1180

このページについてのお問い合わせは、以下のフォームをご利用ください。

メールアドレス 半角文字で入力
お名前
お名前(かな)
年齢 選択してください
職業 選択してください
住所
郵便番号 半角数字とハイフンのみで入力。
例)090-8501
電話番号 半角数字とハイフンのみで入力。
例)0157-23-7111
※簡単なお問い合わせの場合はお電話にて回答させていただく場合がございます。電話番号の記載にご協力をお願いします
件名
内容
よくある質問のページへ

くらし

戸籍・住民票・印鑑登録

年金

国保・後期高齢者医療

水道・下水道

環境・ゼロカーボン

動物

ゴミ・リサイクル

公営住宅

子育て

消費生活

男女共同参画

人権

交通安全

市民活動・市民協働

霊園・墓地

選挙

公園

広報

マイナンバー

外国人(がいこくじん)の方(かた)・外国人材受入事業者(がいこくじんざいうけいれじぎょうしゃ)の方(かた)へ