北見市休日夜間急病センター

北見市休日夜間急病センターの概要

北見市休日夜間急病センターは夜間や日曜・祝日昼間の突発的な腹痛、発熱、ケガなど、急病患者の応急処置を行う初期救急医療機関です。

北見市休日夜間急病センター
所在地 北見市北3条東1丁目21番地
(駐車場は北4条通側)
※令和6年10月1日(火)より移転しておりますので、お越しの際にはお間違えのないようご注意ください。
電話 0157-25-0099
(ニー・ゴー・ゼロ・ゼロ・キュウ・キュウ)
※おかけ間違いのないようご注意ください。
診療科目・診療時間 【休日等診療(日曜・祝日・年末年始)】
診療科目:内科・小児科・外科
診療時間:午前9時から午後5時まで
(電話受付:午前8時30分から午後4時30分まで)

【夜間(年中無休)】
診療科目:内科・小児科
診療時間:午後7時から翌朝7時まで
(電話受付:午後6時30分から翌朝6時30分まで)
持参するもの 健康保険証またはマイナンバーカード、各種医療費受給者証(こども医療費等)、診療費(現金)、お薬の手帳
受診にあたって 事前に症状の把握、緊急性等を確認いたしますので、必ず受診前に電話連絡をお願いします。
※事前連絡がない場合、診察順が後になることがありますのでご了承ください。
市販の検査キットを活用すると院内検査でお待ちいただく時間を短縮できます

来院前に市販の新型コロナウイルス・インフルエンザウイルス抗原検査キットを用いて検査を行い、来院時に検査結果を医師に提出することで院内での検査を省略することが可能です。

1.検査キットの説明書どおりに正しい時間・方法で検査を行ってください
2.可能な方は検査キットの判定結果をスマホ等で撮影してください
 ※時間経過により判定部分が変化する可能性があるため
3.受診前の電話連絡時に、自主検査を行ったことをお伝えください
4.来院時に検査後の検査キット本体をご提出ください
 ※撮影した方は、診察時に写真・画像を医師にお見せください

※正しく検査できていないと医師が判断した場合は院内で再検査を行う場合があります。

北見市休日夜間急病センターへのアクセス
必ず受信前にご連絡ください
お問い合わせ(1)午前8時30分から午後16時30分(日曜・祝日・年末年始)/午後6時30分から翌朝6時30分(毎夜間)
北見市休日夜間急病センター
電話:0157-25-0099
(ニー・ゴー・ゼロ・ゼロ・キュウ・キュウ)
※おかけ間違いのないようご注意ください。
お問い合わせ(2)午前8時45分から午後5時30分【土曜、日曜、祝日(年末年始含む)を除く】
北見市休日夜間急病センター指定管理者
一般財団法人 北見振興公社
電話:0157-25-1192

地域医療課地域医療担当
電話:0157-25-1157

メールでのお問い合わせは、以下のフォームをご利用ください。
(北見市休日夜間急病センターへの直通フォームではありませんのでご注意ください。)

※受診の事前相談やご連絡は直接お電話ください。
メールアドレス 半角文字で入力
お名前
お名前(かな)
年齢 選択してください
職業 選択してください
住所
郵便番号 半角数字とハイフンのみで入力。
例)090-8501
電話番号 半角数字とハイフンのみで入力。
例)0157-23-7111
※簡単なお問い合わせの場合はお電話にて回答させていただく場合がございます。電話番号の記載にご協力をお願いします
件名
内容
よくある質問のページへ

くらし

戸籍・住民票・印鑑登録

年金

国保・後期高齢者医療

水道・下水道

環境・ゼロカーボン

動物

ゴミ・リサイクル

公営住宅

子育て

消費生活

男女共同参画

人権

交通安全

市民活動・市民協働

霊園・墓地

選挙

公園

広報

マイナンバー

外国人(がいこくじん)の方(かた)・外国人材受入事業者(がいこくじんざいうけいれじぎょうしゃ)の方(かた)へ